4月25日放送の「バナナマンのせっかくグルメ!!」では、日曜劇場「ドラゴン桜」に出演するKing&Princeの髙橋海人さんと加藤清史郎さんが埼玉県川越市でオススメグルメを食べ歩きました。
番組内で髙橋海人さんと加藤清史郎さんが訪れていたお店は2店舗。
今回は番組で紹介されたお店をピックアップしたいと思います。
訪れたお店はこちら
寿製麵 よしかわ 川越店
川越 いちのや
寿製麺 よしかわ 川越店
煮干し系のラーメンが有名な川越にあるラーメン店です。
カキそば(税込900円)、いわしそば(税込450円)などの個性豊かなラーメンがあります。
スープだけでなく麺も店内の製麺所で作るというこだわりがあります。
髙橋海人さんと加藤清史郎さんが召し上がったのは、煮干しそば(白醤油)税込700円。
季節ごとに厳選した煮干しを使用した透き通ったスープが特徴です。
4種類の煮干しを入れて出汁をとり、白醤油ダレに煮干しを4日漬け込んだタレ、煮干しと油を3時間煮詰めた香味油を合わせ、煮干しの風味がふんだんに詰まったスープが出来上がります。
これに合わせる具材が鶏チャーシューと豚チャーシューです。
「煮干しの風味が優しい」「そばのように細くて角ばった麺が美味しい」と髙橋海人さんと加藤清史郎さんもあっという間に完食していました。
□店舗情報
店名 | 寿製麺 よしかわ 川越店 |
電話番号 | 049-293-8609 |
住所 | 埼玉県川越市今福1738-14 |
アクセス | JR川越駅から新所沢駅東口行きバス 県営今福田団地で下車 西武新宿線南大塚駅南口 車10分 東武東上線新河岸駅 車10分 |
営業時間 | 月曜〜金曜 11:00〜15:00(LO14:30) 17:00〜21:00(LO20:30) 土曜・祝祭日 11:00〜21:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有り(25台) |
川越 いちのや
天保三年創業、創業139年の老舗うなぎ専門店です。
300席ある座席が埋まるほど大盛況なお店だそうです。
「ふわふわで口に入れたときにとろける」と、うなぎがふわふわということを食べたことがある方は次々とおっしゃっていました。
口コミを調べてみても「箸がスッと入る柔らかさ」「脂がほどよく落ちてさっぱりしている」「タレが濃すぎず優しい」と高評価な口コミが多く見られました。
髙橋海人さんと加藤清史郎さんが召し上がったのは、ひつまぶし(税込3,630円)です。
肝吸、おしんこ、フルーツが付いているメニューです。
創業当初からのこだわりは、注文が入ってから捌いたうなぎを30分蒸すこと。
こうすることによってふわふわの仕上がりになるそうです。
一度火を通してから179年継ぎ足しの秘伝タレにくぐらせ、再度火を通します。
しそとごまがのったご飯の上にうなぎを敷き詰めればひつまぶしの完成です。
初めはそのままで、次に薬味を入れて、最後に出汁をかけていただくのがおすすめの食べ方とのことですよ。
髙橋海人さん、加藤清史郎さんも「完璧です」「本当においしい」と顔をほころばせながら大絶賛していました。
□店舗情報
店名 | 川越 いちのや (かわごえ いちのや) |
電話番号 | 049-222-0354 |
住所 | 埼玉県川越市松江町1-18-10 |
アクセス | 西武新宿線本川越駅 徒歩8分 東武東上線川越市駅 徒歩12分 |
営業時間 | 平日 11:00~21:00 土日・祝祭日 11:00~20:30 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有り |
まとめ
今回は「バナナマンのせっかくグルメ!!」でKing&Princeの髙橋海人さん、加藤清史郎さんが訪れた川越のお店を調べてみました。
1店舗目は煮干しラーメンが有名な「寿製麺 よしかわ 川越店」です。
2店舗目はうなぎ専門店「川越 いちのや」です。
余談ですが、この番組では取材交渉を出演者が電話でするのですが、加藤清史郎さんの電話交渉が上手すぎるということも話題になっていましたね。
川越に行ったらぜひとも訪れたい2店舗でした。
コメント