ベルメゾンから新しく発売された「ネコカップ 無限ネコ製造機」が今話題になっています。
お子さんがいるママなら興味を引くネーミングですよね。
ベルメゾンで販売開始されたことで話題になりましたが、実はこのネコカップは以前から販売されていたようなんです。
しかも製作したのはベルメゾンではないとのこと。
一体誰がこの可愛らしいネコカップを製作したのでしょうか?
そこで今回まとめた内容はこちら
「ネコカップ 無限ネコ製造機」はどのようなもの?
お菓子作りにも役立つコネコカップも販売されていた!
ネコカップを製作したのは森井ユカさん
「ネコカップ 無限ネコ製造機」はどのようなもの?
「ネコカップ 無限ネコ製造機」は、ネコ型のカップにたっぷり砂や土を入れ、押し固めるようにしてひっくり返すだけでネコが無限に生み出せてしまうというものです。
大きさは23センチほどです。
誰でも簡単に綺麗に作れるよう、子ネコほどのサイズにしてあるそうですよ。
子どもって砂場で夢中になって遊んでいますよね。
それがこんなに可愛いネコの形になり、貝殻や石で顔を作ったり、模様を描いたりできるとなれば、より一層砂遊びに夢中になりそうです。
砂場だけでなく、雪でも遊ぶことができるようですよ。
シンプルな形なので、家の中ではオブジェとしても使えるのはいいですね。
色は黒ネコ・白ネコをイメージしたビオブラック・ビオホワイトと、素材そのものの色味を生かしたというビオベージュの3色展開です。
お菓子作りにも役立つコネコカップも販売されていた!
ベルメゾンからは「コネコカップ 無限ネコ製造機」というものも販売されています。
こちらの大きさは9センチほど。
おすわりをしたネコのような形になっています。
ネコカップは砂場を想定したものですが、コネコカップはゼリーやシャーベット、カレーなど、子ネコ料理を作るためのもののようです。
お子さんと一緒に会話をしながら料理をするときに話が弾みそうですね。
ネコカップを製作したのは森井ユカさん
ベルメゾンから販売されたネコカップですが、製作はベルメゾンではないと言われています。
半年ほど前、東急ハンズで展示販売されているところを見た方がいるそうです。
調べてみると、2019年7月17日に+dから発売されたのが、今ベルメゾンでも販売されているネコカップでした。
デザイナーは立体造形家・雑貨コレクターの森井ユカさん。
森井ユカさんは立体イラストレーション、キャラクターデザインのほか、世界各地で日用雑貨を集めるコレクターでもあります。
多くの雑貨本を執筆しており、代表著書に「スーパーマーケットマニア」シリーズがあります。
その他にも、ポケモンえほん「タッツーはうみがすき」「ピザをつくろう!ワンリキー」にねんど製作で携わっていました。
ポケモンカードのイラストにもいくつも携わっているようなので、ポケモンとは深い繋がりがあるようですね。
ネコカップを製作した森井ユカさんは、「ネコといえばこういう形」というイメージを大事に製作したと話されています。
パッと見て誰の目にもネコと映るようなシルエットに仕上げたそうです。
まとめ
今回は、今話題になっているベルメゾンの「ネコカップ 無限ネコ製造機」についてご紹介しました。
ベルメゾンが最初の販売ではなく、森井ユカさんがデザインし、+dで2019年から販売されていたということがわかりました。
コロンとしたネコの砂のオブジェがたくさん作れるネコカップ。
ぜひ試してみてくださいね。
コメント